読書会blueの今後について:外出自粛の今だからこそ「本」に触れよう
令和2年4月12日(日曜日)読書会blueはコロナウイルス感染防止のため中止となりました。
※写真は令和2年1月4日撮影
新型コロナウイルスの感染が各地で広まり、緊迫した状態が続いています。
東京をはじめ各地で緊急事態宣言が発令されており、マスクをはじめ一部商品の品薄が続いています。
在宅勤務をしている方、在宅が難しくやむなく通勤している方もいらっしゃることでしょう。
休日は外出せず自宅で過ごす時間も増えましたね。
外出自粛の今だからこそ「本」に触れましょう。
本は先人たちの教え、経験がたくさん詰まっています。
青空文庫のように紙媒体以外で読むことができる作品もあります。
この機会に長いページ数の本に挑戦してもいいですね。
今回のコロナウイルスによって与えられた時間を自分を更に豊かにする時間にしていきましょう。
コロナウイルスが落ち着いた頃にはさらに豊かになった自分に出会いましょう。
始めて読書会を開始してから3年以上経ちました。
多くの人の支えがあって、今まで続けてくることができました。
読書会は必ず復活します。
読書会が再開できるまで私も読書しつつ、ブログも力を入れて取り組んでいく所存です。
そして、次回の開催は未定ですが課題本を決めています。
課題本:「破船」
吉村昭(著)
新潮社
ISBN:978-4101117188
読書会が復活した際には再度日程などをご案内させていただきます。
当面は一人一人の読書が豊かになれるような情報を提供していきますのでどうぞお楽しみに!
ブログをご覧いただいている皆様も体調に気を付けてお過ごしください。
読書会blue 新井 英里奈